新型コロナウイルス感染症に関連した各種支援措置について、お知らせします。
具体的な要件が今後決まるものもありますので、随時最新情報をご確認いただくか、下記相談窓口までお問い合わせください。
◆(大分県)経営に関するお問い合わせ・・・経営創造・金融課097-506-3223
◆(大分県)金融に関するお問い合わせ・・・経営創造・金融課097-506-3226 (HP)
〇各種措置の拡充について
◆雇用調整助成金について ・・・事業主が雇用の維持を図るため、休業手当に要した費用の助成
など
◆資金繰り対策について ・・・日本政策金融公庫等での実質無利子・無担保の資金繰り支援など
◆中小・小規模事業者等に対する新たな給付金(持続化給付金)(仮称)について ・・・売上が
前年同月比50%以上減少している事業者等への給付金
◆小規模事業者持続化補助金について・・・対象NPO法人については公募要領「第3版」P27参照
◆IT導入補助金2020について
〇税制上の措置について
◆国税における措置
◆地方税における措置
◎大分県税の対応について
〇その他
◆(参考)NPO法人等が受けられる新型コロナウイルス対策のための資金調達 について
(認定NPO法人 NPO会計税務専門家ネットワークHP)
◆独立行政法人福祉医療機構(WAM)による医療・福祉事業者への支援事業
新型コロナウイルス感染症の対応によって、社員総会の開催が困難となっている場合等の対応について内閣府NPOホームページにQ&Aが追加掲載されました。
従前の法解釈から変更されるものではありませんが、社員総会の持ち回り決議やWEB等ネットワークを活用した社員総会の開催、事業報告書等の提出の遅延については、内閣府NPOホームページに追加されたQ&Aをご参照いただきますようお願いします。