一般財団法人おおいた共創基金

令和4年度ふるさと創生NPO連携促進事業

 NPO団体が、他のNPO団体や企業等の多様な主体と協働して行う地域活性化又は地域の課題解決などふるさと創生を推進する取組を支援することにより、NPO団体同士や多様な主体との連携促進、NPO団体の育成及び県民全体で支える地域社会の創生を目指す事業です。
 令和4年度は、当基金及び県内の中間支援を行うNPO団体が伴走支援する形で、採択された3グループが、下記の内容の事業を行いました。

▲各グループの事業報告はこちら

【子育て応援レストラン】

    ※めじろんフォーラム2023活動報告資料

【たんぽっぽの会】

【地域の宝育成支援センター】

 

 

令和3年度ふるさと創生NPO活動応援事業

 NPO団体が行う地域活性化又は地域課題の問題解決など、ふるさと創生を推進する取組に対して、支援することにより、NPO団体の育成及び県民全体で支える地域社会の創生を目指す事業です。
 令和3年度は、当基金が伴走支援する形で、採択された6団体が、下記の内容の事業を行いました。

▲各団体の実績報告はこちら

NPO法人大分県協育アドバイザーネット

星の会

特定非営利活動法人さがのせき・彩彩カフェ

NPO法人子育て応援レストラン

特定非営利活動法人碧い海の会

予防カフェ

 

令和2年度ふるさと創生NPO活動応援事業

 NPO団体が行う地域活性化又は地域課題の問題解決など、ふるさと創生を推進する取組に対して、支援することにより、NPO団体の育成及び県民全体で支える地域社会の創生を目指す事業です。
 令和2年度は、当基金が伴走支援する形で、採択された5団体が、下記の内容の事業を行いました。

▲各団体の実績報告はこちら

①NPO法人おおいたNPOデザインセンター

②NPO法人APUグローバルビジネスネットワーク

③NPO法人大分県恊育アドバイザーネット

④NPO法人おおいた成年後見権利擁護支援センター

⑤NPO法人スペシャルオリンピックス日本・大分

 

 

令和元年度ふるさと創生NPO活動応援事業

 NPO団体が行う地域活性化又は地域課題の問題解決など、ふるさと創生を推進する取組に対して、支援することにより、NPO団体の育成及び県民全体で支える地域社会の創生を目指す事業です。
 令和元年度は、当基金が伴走支援する形で、採択された6団体が、下記の内容の事業を行いました。

▲各団体の実績報告はこちら

 ①NPO法人おおいたNPOデザインセンター

 ②NPO法人さがのせき彩・彩カフェ

 ③NPO法人地域の宝育成支援センター

 ④NPO法人まど

 ⑤NPO法人ちちんぷいぷいあけぼの

 ⑥NPO宇佐市障がい者共同受注協議会

 

平成30年度NPO団体ステップアップサポート事業

 NPO団体が、課題をより深く追及(深掘り)することや新たな活動の展開ができるように30万円の助成金に加え専門家によるアドバイスや基金担当者の側面的支援を行うモデル事業です。
 平成30年度は、本事業を通じて今年度は、『NPO法人ねこの糸』が飼い主が高齢等に伴い飼育困難になった猫をサポートするための一時保護の場所を作ることに対し支援を行いました。
 30万の助成金は、ねこの一時保護の場所の整備のためにエアコン、ゲージ・トイレ等飼育用品一式、専門家に対する謝礼等に使われました。


▲実績報告書はこちら